中山弥栄塾 旅の思い出 スナップ写真ギャラリー
2016.5.8-9 ミロクの華道 伊豆東部の旅
旅の思い出TOP > 2016.5.08-09 1.三嶋大社・葛城山 2.大室山・伊豆山神社
大室山
※各写真はクリックすると拡大します。
大室山は伊豆東部火山群の活動の一つとして約四千年前に噴火した火山のマグマが吹き上げられて出来た岩塊です。あいにくこの日は雨でした。
熱海伊豆山神社
※各写真はクリックすると拡大します。
伊豆山神社は富士山麓にある北口本宮冨士浅間神社と伊豆大島にある為朝神社という二つのパワースポットを直線で結んだ中心点(47.5キロ地点)に位置しており、修験道の始祖とされる役小角(えんのおづの)や空海が修行した地であり、源頼朝と政子の所縁の地でもあります。
旅の思い出TOP > 2016.5.08-09 1.三嶋大社・葛城山 2.大室山・伊豆山神社