弥栄-いやさかの会

下関の住吉神社 -起死回生を図る時の仕事運向上パワースポット【弥栄-いやさかの会】

下関の住吉神社 -起死回生を図る時の仕事運向上パワースポット

住吉神社


大阪の住吉大社、下関の住吉神社と博多の住吉神社をあわせて日本三大住吉神社とされています。
今回ご紹介するのは、その中のひとつ西日本の山口県下関市にある住吉神社です。

ここは、仕事でなかなかうまくいかない人が再生を図るときに訪れると良いでしょう。
住吉神社は過去の失敗をしっかりと見つめ、それを禊ぐ、そんなパワーを授けてくれる場所なのです。

下関は、目の前に潮の流れの速い壇ノ浦が流れていることで、土地的に強いエネルギーを持つ場所とされています。
身の回りで複雑化されてしまったあらゆる物事やトラブルを整理し、浄化してくれる作用のあるパワースポットです。
どれだけ経験を積み重ねていっても、土台がしっかりしていなければもろく崩れてしまうものです。
物事を冷静に判断し、物事の分別をしっかりつけることで、土台をしっかり立て直す力を与えてくれるでしょう。

住吉神社の第一殿の御祭神である住吉大神は、海や水との結びつきが非常に強かったとされています。
そのため、現在でも渡航する人や漁業関係者などの参拝者が多く、海の安全を司る神様として崇められています。
日本書紀によると、三韓征伐の際、新羅に向かう神功皇后の船で水先を守っていたのが住吉大神だったと記されています。
住吉神社の本殿は国宝にも指定されています。室町時代にこの地で勢力を強めていた大内氏が住吉神社を再建したと伝えられています。
境内の森を背にした本殿は荘厳な佇まいで、参拝者を圧倒するパワーが感じられる場所です。


ショッピング

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional